【食プリコム】店舗向けフードプリンターがわかる・使える » フードプリンターの活用方法・メーカー紹介 » フードプリンターで作れるものとは

フードプリンターで作れるものとは

デコレーションケーキをはじめ、焼き菓子、和菓子にまで文字や画像を印刷できるフードプリンターは、オリジナル商品を販売するときに強い印象を与えます。これから様々な商品への用途の広がりが期待されるフードプリンターですが、今現在どのような商品に活用されているのでしょうか?フードプリンターの導入事例を見ていきます。

洋菓子での導入事例

卒業証書をケーキに載せて、特別な日をさらに演出!

群馬県桐生市の洋菓子店が、地域の人たちに貢献したいと卒業証書をケーキに印刷。その鮮やかさと可愛らしさは、特別感の演出にピッタリです。インスタグラムに投稿したところ、非常に人気だったとのこと。

可愛らしいチョコレートに合わせたプリントクッキー

神奈川県川崎市にあるオーナーシェフ夫婦が製作した芸術的スイーツです。可愛らしくデコレーションされた中に、控えめに存在するプリントされたクッキーは、チャームポイントになっています。

鮮やかな写真ケーキができる
おすすめフードプリンターをチェック!

色鮮やかなマカロンに!

マカロンに色鮮やかな印刷を行うことで、可愛らしさが上がるだけでなく、食欲も上がるよう。可愛いと美味しいのダブルの効果で、マカロン好きには嬉しい商品です。

可愛らしいアイシングクッキーに!

アイシングクッキーに子供の写真を印刷することで、子供へのサプライズ商品に仕上がります。誕生日プレゼントにぴったりでしょう。

ロゴ入り焼き菓子ができる
おすすめフードプリンターをチェック!

和菓子での導入事例

まんじゅうにかわいいイラストのプリント!

フードプリントは、ケーキなどの洋菓子だけでなく、和菓子にも印刷できます。印刷することで、普段とは異なるよさも感じることができるでしょう。

煎餅にプリント!

和菓子へのプリントは、もちろん煎餅にも可能です。食べてしまうのが惜しいほどの可愛い煎餅の出来上がりです。

最中に和柄のイラストで優美に

和菓子のモナカに和柄イラストを入れることで、和が引き立ち、高級感あふれる商品ができあがります。

どら焼きに手書き感のある絵や文字を印刷

どら焼きに文字や画像を印刷することで、可愛らしいどら焼きの完成です。ギフトに汎用性が高そうです。

地名入りのご当地モナカに!

お土産物のモナカに地名を印刷することで、付加価値の高い商品ができあがります。お土産物の単価アップにもフードスタンプはいいアイディアです。

和菓子にも印刷できる
汎用性高いフードプリンターをチェック!

その他の導入事例

ラテに鮮やかな写真を印刷

ラテに他店と異なるユニークな印刷ができれば、競合店と差別化することができます。鮮やかな写真を印刷するだけで、一気に写真映えするドリンクに変わります。

ウェディング写真をラテに印刷

誕生日や結婚式の写真をラテに印刷することで、とびきりのサプライズに。驚きと喜びをもたらしてくれます。

ラテに印刷ができる
おすすめフードプリンターをチェック!

バナナの皮にもロゴ印刷

フードスタンプはバナナにも印刷することが可能です。ちょっとしたイベントのサプライズによいでしょう。フードスタンプで、オリジナルバナナの誕生です。

食パンへの鮮やかな印刷

フードプリンターの用途は様々です。日常食べている食パンにも導入することが可能です。オリジナル食品を彩るフードプリンターの用途はこれからも増えていくでしょう。

店舗向けフードプリンターメーカー一覧を見る

あわせて読みたいページ

店舗向けフードプリンターを目的別で探せるTOPページ

店舗向けフードプリンターメーカーの一覧

フードプリンターの基礎知識

フードプリンターの活用方法・メーカー紹介

⽬的で選ぶ
店舗向けフードプリンター
ケーキなどに
きれいな写真を
印刷したい
焼き菓⼦に
イラスト・ロゴを
印刷したい
飲み物に
客前ですばやく
印刷したい
【PR】フードプリンターで写真映えする印刷を行う方法
【PR】フードプリンターで写真映えする印刷を行う方法 sp